@sarume3958 私は巫女じゃないのですが、神社に奉納するお祭りで笛吹いたり、獅子舞の笛吹いたりしています。というわけで神社にはいつもお世話になっています♪ お囃子を聴くのが大好き♪
posted at 20:47:48
東京みやげというと舟屋の芋ようかんも捨てがたい。名古屋のウイロウ、伊勢の赤福もうれしいおみやげですねー。福岡育ちの自分としては、ひよこは福岡銘菓なのです。あ、主旨がずれてる。 RT @yo_Sea ひここサブレは鳩サブレのパクリと思っているw QT @c_kennie
posted at 17:53:37
Twitterの背景にどうぞ。http://es-es.colourlovers.com/pattern/792992/A_song_for_you いろんなパターンの壁紙をコピーできます。
posted at 13:31:16
これはヒドイ。でも噴いた。 「【涅槃】常人には到底理解不能なカオスすぐる漫画大全【混沌】」の画像 http://matome.naver.jp/odai/2125903882208730263/2126051135965684100
posted at 13:12:32
心療内科で抗ウツ剤と一緒に処方したらいいよ! 「【コーヒー】テレビ番組のネ申テロップ【吹いた】」(NAVERまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2124886163145567986
posted at 11:38:00
朝から笑った。マイケルが秀逸。ポルトガルもすげえ。 「【パクリ】これは似すぎ!トレス疑惑の問題画像集【盗作】※比較画像あり」(NAVERまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2124929189820130230
posted at 11:18:27
もうちょっと、というか朝までしゃべっていればよかった。なぜかいつも、夢の中では弟が故人でもう会えないことを忘れているのだ。起きてから、もっと聞くことあっただろう、とがっかりする。まあでも、元気そうだっただからいいか。
posted at 10:33:57
夢の中でなぜか大型バスで車中泊。みんな寝てしまったが、私は久しぶりに顔を合わせた弟と犬猫話やマンガの話で盛り上がって気が付くと3時近い。いかん、ちょっと寝ようとごそごそ毛布に潜り込んだら目が覚めた。内容は覚えてないけど、やたら楽しいおしゃべりだったなあ。
posted at 10:32:25
スズメノカタビラの横の移植してやっと新しい葉を広げ始めたプリムラが踏まれてしまった。もっと破壊的なのは猫のおしっこ。木酢液はうちのヤツらには全然効かないので、これも蘭の支柱で阻む。家庭内半野生生物が3匹もいるので仕方が無い。 #garden
posted at 10:27:16
ところがこの2種の間にときどきひょろひょろっとスズメノカタビラが生えてくると危険だ。猫は猫草を求めてどんなところにでも入り込む。きちんとオオムギを繁らせている鉢が別にあるにもかかわらず、オリヅルランもジャノヒゲもみんな猫の餌食。#garden
posted at 10:24:15
うちのグランドカバーはコモチマンネングサとグランドアイビー。確かに最初は一株(というか1本)もらってきて植えた記憶があるが、今ではどっちもほぼ自生している。こぼれ種とランナーでどんどん隣の鉢にを侵略していく。頼もしい限りである。#garden
posted at 10:19:35
直径30センチ以上の鉢に直径12センチ以上の空き地があると、すかさず猫にくつろがれて周囲の花がなぎ払われてしまう。蘭の支柱かグランドカバーでブロック。#garden
posted at 10:16:26
えええ、やってみますっ♪ 美味しそう~~ RT @tinouye たしかに!! RT @dolee0113: おとうふも。 QT @tinouye: 納豆はオリーブオイルと塩コショウで食べるとけっこうおいしい、、、
posted at 00:26:33
おめでとうございます! RT @tsuchi_mie おめっと!RT @mie_kana: ありがと~^^ RT @RockytoRyuto おめ!RT @xxyucaxx: おめ♪RT @mie_kana: つ、ついに!ついに、5000ツイート突破した!!すご!
posted at 00:24:21
あらうれしい♪ @karicoboの傍らには同い年で細縁メガネのグルメな恋人が居るでしょう。 http://shindanmaker.com/16469 #Air Lovers
posted at 00:23:44
しかし、この国谷裕子さんって大した人だなあ。もちろんすごい勉強しているんだろうけど、いろんな分野の専門家と話すとき、専門に入り込みすぎず一般の人間が疑問に思いそうなポイントにちゃんと光を当てて問題を明らかにしていってくれる。
posted at 00:21:07
〔テーマ:ひとりごとのようなものジャンル:日記〕